序盤の進め方と知っておくべきこと

■キャラクリ(容姿変更)はいつでもやり直せる
■Vault76を出て直ぐの2体の死体にパイプピストルとマチェットがあるので必ず拾う
■空腹、喉が乾くと死ぬ。序盤は動物系、虫系から肉、川から水の確保
■序盤はメインクエストに従い監督官のキャンプまで進み、そこで調理可能
■川の水は調理で沸騰させる
■肉は腐るので早めに調理する
■薬は非常に貴重。死んでもジャンクを失うだけなので序盤は死んだ方が良い
■自分の死体からジャンクは回収可能。但し、他プレイヤーが取ることも可
■リスポーンは発見したロケーションならどこでも可能。ゾンビアタックも可
■自分のキャンプへはリスポーン、ファストトラベル(無料)が可能
■キャンプ以外へのファストトラベルは有料(少量のキャップ)
■落ちているアイテムはプレイヤー毎。他プレイヤーとの取り合いになることはない
■他プレイヤーが倒した死体のアイテムは1発でも殴っていれば取得権あり
■探索時は、こまめにキャンプを移動するとよい
■序盤はクラフト台の設計図がないので監督官キャンプを利用すると良い
■ジャンクは必ず解体してから保管重量に制限があり解体することで重量を減らせる。
■保管箱(スタッシュ)はサーバーとの通信のため数が多いと処理が重い
■VATSはスローにならずリアルタイム。オートAIM機能
■VATSを索敵に使う。歩きながらボタンを定期的に押して索敵する
レベルアップ時にはレベルアップに必要な経験値が貯まるとHPが全快するので回復系アイテムは極力温存
■レベルアップに必要な経験値が貯まったらpip-boyを開いてレベルアップを選択する
レベプアップはperkカードを選択し、割り振るS・P・E・C・I・A・Lが選択される
■レベプアップは割り振るS・P・E・C・I・A・Lを選択し、perkカードを1枚選択できる。Sを選んでもECIALからカードを選ぶ事も可能
■S・P・E・C・I・A・Lの設定は慎重に(S・P・E・C・I・A・Lについて、perkについて参照)※現時点では振り直し不可
■PvPはレベル5以上で開放
■他プレイヤーからの攻撃は反撃しなければダメージが極僅か
■他プレイヤーから攻撃を受けてもファストトラベルで逃げることが可能
■PvPで死亡した場合、相手を賞金首にすることができる。賞金は賞金首の所持金から支払われる
■パワーアーマーは今作ではインベントリーに入れられる
■今作もハンティングライフルが使い勝手が良い。スーパーミュータントから入手可能
■ハンティングライフルの修理にはアルミが必要でなかなか手に入らない
■戦前のお金は解体し布にしかならない

S・P・E・C・I・A・Lについて

■STRENGTH 近接攻撃力、所持可能総重量
■PERCEPTION 敵・ロケーションの探知距離、VATSの命中率
■ENDURANCE HP量、病気耐性、スプリント時のAP消費率
■CHARISMA 売買価格、チームメイトへの効果
■INTELLIGENCE ハッキング、解体、修理、改造
■LUCK クリティカル、取得アイテムの数・率・コンディションUP

perkについて

■レベルアップ時にperkカードを1枚選択し取得できる
選択したperkによってS・P・E・C・I・A・Lが増加する。つまりSTRENGTHを増やしたい場合、Sのperkカードを選択する
■選択したS・P・E・C・I・A・Lと別のカードを選択することができる
稀にperkパックが貰える。perkパックはランダムで数枚のperkカードを取得できる
■レベル10以下は2up毎にperkパックが貰える。11以上は5up毎
※以上のようにperkとspecialの選択が重要なため、予めビルドの方向性を決めておき、優先するperkカードを選択するようにしよう